投資の杜
// 更新 
MM法売買サイン点灯銘柄
MM指標チャート
日々データ活用法
Excelマクロ説明
利幅と損切り幅の取り方
ボトム足、トップ足の確認
ストップロスの設定
MM指数で買い場・売り場判断
ボリンジャーバンド
相場の相対的な強さRSI
トレンドを知るDMI
買いと売りの領域MACD
取引の基本的ルール・注意点
外為市場・シカゴIMM市場
主要通貨の分類・特徴・金利
外貨運用比較
投資戦略と推奨会社比較
FX取引会社比較
通貨別抜け幅・スワップ比較
おじさんの外為口座紹介
短中期の為替差損狙い
中長期のスワップ金利狙い
投資成績
フィボナッチ・リトレースメントとは
使用方法、設置イメージ
設置方法、HTMLソース
コマ足(平均足)・新値足とは
コマ足・新値足での売買ルール
手仕舞いのサイン
今日のコマ足・新値足チャート
バーチャルFXで仮想体験
取引の仕組み〜取引用語解説
自動売買とリスク管理
くりっく365とは?
くりっく365参加会社一覧
各社共通の取引ルール
有効比率によるロスカットルール
FX取引の税金と会社選び
FX取引の確定申告
FX取引の必要経費
金融商品の損益通算ルール
MM法投資家のページ
どの証券会社にすればいいの
口座開設までの流れは
ネット証券比較
ネット銀行比較
信用取引の仕組とリスク管理
ポイントはポジション管理
3つの信用取引制度
信用取引ができる/できない銘柄
おじさんの10ヶ条
IPO(新規公開株)の魅力
IPOのしくみと応募方法
銘柄選別法
新興市場の種類と特徴
月間記録とコメント
日別投資成績
追証の投げ・踏上げ・シコリ玉
値幅調整・日柄調整
クロス・裁定取引・仕手材料株
配当落ち・SQ・騰落レシオ等々
損をしない5つの法則
銘柄選び5つの法則
売買タイミング5つの法則
特定口座とは?
特定口座を開設するには
特定口座の賢い活用法
株券入庫とみなし取得価額
IPO当選銘柄
注目度、初値予想、初値、騰落率
今日の株価予測
投資情報
マーケット情報
便利情報
グロース投資とバリュー投資
割安株・割高株とは
信用賃借倍率と需給
信用残と相場
皆さんで作るお役立ち情報
あなたのメイン証券会社は?
あなたの投資用銀行は?
あなたの株の愛読誌は?
株主優待の活用法
どの銘柄を買えばよいの?
信用取引と優待取りの方法
今月の優待取り
現物取引と信用取引の違い
信用取引口座をつくるには
信用取引口座比較
株式分割とは?
個人投資家にとって何がいいの
信用取引や端数株の扱いは
事例に学ぶ株式分割
おじさんが勉強した本
中国の株式市場と投資リスク
中国の投資環境
中国株と5つの株価指数
中国株情報をゲットするには
ねらい目の業界・銘柄は
注目銘柄1日/5日株価チャート
おじさんの保有株と月次コメント
投資額 vis 資産総額推移
配当明細と期別推移
委託手数料・日歩・逆日歩
貸株料・管理費
配当金調整額・名義書換料
権利処理価格・税金・消費税
交流掲示板です
株・投資にまつわる話
あなたの推奨銘柄などなど
皆さーん、出番ですよー!
チャートと売買サイン
ローソク足と窓埋め
移動平均線
一目均衡表
給与所得者の賢い確定申告
年金生活者の賢い確定申告
専業主婦の賢い確定申告
税金・保険料シミュレーション
中国株を買えるネット証券
中国株と配当
中国株取引にかかるコストは
株式投資4つの楽しみ
ネットトレードの魅力・留意点
おじさんのトレード環境
MM法の実践(短期売買)
リッチおじさんへの道
MM法テクニカル分析
MM法実戦テクニック
本日の売買サイン銘柄
MM法投資家のページ
日別・月間投資成績
売買・投資ノウハウ
証券・銀行・愛読誌
ネット証券・銀行比較
売買5つの法則
売買指標の読み方
チャートと売買サイン
おじさんの10ヶ条
おじさんの情報源
おじさんの投資日記
日経平均時系列データ
外国為替証拠金取引
FX基礎・市場指標通貨
FX取引の仕組み
投資戦略と会社比較
くりっく365業者比較
FXの税金と確定申告
今日のコマ足チャート
フィボナッチ計算機
IPO・優待・株式分割
ブックビルディング記録
IPOの仕組と銘柄選別
今月の優待取り
事例に学ぶ株式分割
中国株
なぜ今中国株なの
中国株ネット証券比較
注目銘柄・チャート
信用取引・税金の知識
信用取引口座比較
信用取引の仕組とリスク
信用取引のコスト
賢い確定申告の方法
特定口座の賢い活用法
掲示板・書籍・用語
おじさんの本棚
株式・為替用語解説
リンク
相互リンク集
らんきんぐ工房
いるかちゃんの株式WEB
ウェリントン
 9:00-15:00
東京
 9:00-15:00
香港・上海
 10:00-16:00
ロンドン
 8:00-16:30
ニューヨーク
 9:30-16:00
シカゴ先物
 8:30-15:15
ラジオNIKKEI 7:50〜17:40 


 

スポンサーリンク

登録サイト 09/11(Wed) 15:20
リッチおじさんへの道 − 投資の杜

ご訪問の多いサイト様紹介
相互リンク:登録は→こちら


株式投資4つの楽しみ
このサイトは、ふと出会った1冊の本「定年後の株、小さく儲け続ける必勝法〜進化するMM法を公開〜」(増田正美著、亜紀書房)の

  • うまくいくと資産というより月々の小遣いはできる
  • ファンダメンタル分析で素人がプロに勝負を挑むのは知識も情報量も不利だが、テクニカル分析なら十分勝負になる
に共感を覚え、オンライン信用取引による短期売買を始めその手法の実践と勉強の道のりを公開しています。
  1. 値上がり益が期待できる(現物取引、信用取引)   93%
  2. 配当をもらえる(現物取引、信用取引)         68%
  3. 株主優待の楽しみ(現物取引)             43%
  4. 株式分割で株数を増やすことが可能(現物取引)   22%
個人投資家が感じる「株式投資の難しさ」(日経調べ)
株式や投信というと、「どこから、どうやって手をつけたらいいのか、分からない」という方が多いと思います。実際に、投資を始めるとなると、自分のお金を運用していくわけですし、そこにリスクを感じる方もいるかもしれません。個人投資家が感じる「株式投資の難しさ」をみてもわかります。

    個人投資家が感じる株式投資の難しさ   当サイト関連ページ
  1. 売買タイミングの見極め方  63%
  2. 投資情報の集め方      42%
  3. 投資先企業に選び方     41%
  4. 株式投資の仕組みや役割  28%
  5. 企業の経営データの見方   26%
  6. 利用する証券会社の選び方 25%





  7. MM法テクニカル分析売買5つの法則おじさんの10ヶ条
  8. おじさんの情報源
  9. MM法実戦テクニック新規公開株今月の優待取り
  10. 信用取引の仕組特定口座新規公開株株式分割
  11. 売買指標の読み方
  12. ネット証券・銀行比較信用取引口座比較
ネットトレードの魅力
パソコンとインターネットの普及により、インターネット上で株式などの売買を行なうネットトレードが注目を集めています。日本でも急速に利用者が増えており、ネットトレードを専門とする証券会社も登場しています。

2003/4-9月期には個人投資家による株式取引のうちインターネットを使った売買が全体の70%を占めました(日経調べ)。格安な手数料を背景に、パソコンに刻々と流れる株価情報を駆使してネットで売買を繰り返す投資家層が急増しているのが判ります。

  1. 何といっても手数料が安い
  2. パソコンやiモードを利用すれば、いつでも、どこからでも注文できる
  3. 深夜や早朝の注文も可能なので、様々なライフスタイルの人々が自分の都合に合わせて利用できる
  4. 通常の店頭取引と異なり、インターネット上で売買の注文を出すので、証券会社の営業マンにあれこれ言われるわずらわしさがない
  5. 少額の取引でも気兼ねしないで行なえる
ネットトレードの留意点
  1. 売買注文をすべてコンピュータで処理しているため、システムがダウンした場合は取引ができなくなってしまう
  2. 営業マンのアドバイスを受けることなく、自分の判断で銘柄を選択することになるので完全な自己責任による投資であることを肝に銘じたうえで、投資をすることが何より求められます
おじさんのトレード環境
  1. ネット証券 :SBI証券
  2. ネット銀行 :ジャパンネット銀行
  3. パソコン :2台のノートパソコンをADSL(1.5MB)に無線接続
    ・1台(900MHZ)はリアル株価情報とチャート分析用
    ・もう1台(333MHZ)は発注と資産管理用
    売買直前には1台で5分足のザラ場情報をみて、他の1台はいつでも売買できるよう発注画面を立ち上げてスタンバイしています。

スポンサーリンク
関連コンテンツ

© 2003- Investor's Forest. All rights reserved.