投資の杜
// 更新 
MM法売買サイン点灯銘柄
MM指標チャート
日々データ活用法
Excelマクロ説明
利幅と損切り幅の取り方
ボトム足、トップ足の確認
ストップロスの設定
MM指数で買い場・売り場判断
ボリンジャーバンド
相場の相対的な強さRSI
トレンドを知るDMI
買いと売りの領域MACD
取引の基本的ルール・注意点
外為市場・シカゴIMM市場
主要通貨の分類・特徴・金利
外貨運用比較
投資戦略と推奨会社比較
FX取引会社比較
通貨別抜け幅・スワップ比較
おじさんの外為口座紹介
短中期の為替差損狙い
中長期のスワップ金利狙い
投資成績
フィボナッチ・リトレースメントとは
使用方法、設置イメージ
設置方法、HTMLソース
コマ足(平均足)・新値足とは
コマ足・新値足での売買ルール
手仕舞いのサイン
今日のコマ足・新値足チャート
バーチャルFXで仮想体験
取引の仕組み〜取引用語解説
自動売買とリスク管理
くりっく365とは?
くりっく365参加会社一覧
各社共通の取引ルール
有効比率によるロスカットルール
FX取引の税金と会社選び
FX取引の確定申告
FX取引の必要経費
金融商品の損益通算ルール
MM法投資家のページ
どの証券会社にすればいいの
口座開設までの流れは
ネット証券比較
ネット銀行比較
信用取引の仕組とリスク管理
ポイントはポジション管理
3つの信用取引制度
信用取引ができる/できない銘柄
おじさんの10ヶ条
IPO(新規公開株)の魅力
IPOのしくみと応募方法
銘柄選別法
新興市場の種類と特徴
月間記録とコメント
日別投資成績
追証の投げ・踏上げ・シコリ玉
値幅調整・日柄調整
クロス・裁定取引・仕手材料株
配当落ち・SQ・騰落レシオ等々
損をしない5つの法則
銘柄選び5つの法則
売買タイミング5つの法則
特定口座とは?
特定口座を開設するには
特定口座の賢い活用法
株券入庫とみなし取得価額
IPO当選銘柄
注目度、初値予想、初値、騰落率
今日の株価予測
投資情報
マーケット情報
便利情報
グロース投資とバリュー投資
割安株・割高株とは
信用賃借倍率と需給
信用残と相場
皆さんで作るお役立ち情報
あなたのメイン証券会社は?
あなたの投資用銀行は?
あなたの株の愛読誌は?
株主優待の活用法
どの銘柄を買えばよいの?
信用取引と優待取りの方法
今月の優待取り
現物取引と信用取引の違い
信用取引口座をつくるには
信用取引口座比較
株式分割とは?
個人投資家にとって何がいいの
信用取引や端数株の扱いは
事例に学ぶ株式分割
おじさんが勉強した本
中国の株式市場と投資リスク
中国の投資環境
中国株と5つの株価指数
中国株情報をゲットするには
ねらい目の業界・銘柄は
注目銘柄1日/5日株価チャート
おじさんの保有株と月次コメント
投資額 vis 資産総額推移
配当明細と期別推移
委託手数料・日歩・逆日歩
貸株料・管理費
配当金調整額・名義書換料
権利処理価格・税金・消費税
交流掲示板です
株・投資にまつわる話
あなたの推奨銘柄などなど
皆さーん、出番ですよー!
チャートと売買サイン
ローソク足と窓埋め
移動平均線
一目均衡表
給与所得者の賢い確定申告
年金生活者の賢い確定申告
専業主婦の賢い確定申告
税金・保険料シミュレーション
中国株を買えるネット証券
中国株と配当
中国株取引にかかるコストは
株式投資4つの楽しみ
ネットトレードの魅力・留意点
おじさんのトレード環境
MM法の実践(短期売買)
リッチおじさんへの道
MM法テクニカル分析
MM法実戦テクニック
本日の売買サイン銘柄
MM法投資家のページ
日別・月間投資成績
売買・投資ノウハウ
証券・銀行・愛読誌
ネット証券・銀行比較
売買5つの法則
売買指標の読み方
チャートと売買サイン
おじさんの10ヶ条
おじさんの情報源
おじさんの投資日記
日経平均時系列データ
外国為替証拠金取引
FX基礎・市場指標通貨
FX取引の仕組み
投資戦略と会社比較
くりっく365業者比較
FXの税金と確定申告
今日のコマ足チャート
フィボナッチ計算機
IPO・優待・株式分割
ブックビルディング記録
IPOの仕組と銘柄選別
今月の優待取り
事例に学ぶ株式分割
中国株
なぜ今中国株なの
中国株ネット証券比較
注目銘柄・チャート
信用取引・税金の知識
信用取引口座比較
信用取引の仕組とリスク
信用取引のコスト
賢い確定申告の方法
特定口座の賢い活用法
掲示板・書籍・用語
おじさんの本棚
株式・為替用語解説
リンク
相互リンク集
らんきんぐ工房
いるかちゃんの株式WEB
ウェリントン
 9:00-15:00
東京
 9:00-15:00
香港・上海
 10:00-16:00
ロンドン
 8:00-16:30
ニューヨーク
 9:30-16:00
シカゴ先物
 8:30-15:15
ラジオNIKKEI 7:50〜17:40 


 

スポンサーリンク

04/20(Sat) 17:43
ネット証券・銀行比較 − 投資の杜

どの証券会社にすればいいの?
<選び方のポイント>
  • 口座管理料
  • 売買手数料
  • 入出金振込手数料
  • 無料即時入金サービス
  • リアルタイム株価サービス
  • 銘柄検索ソフト
  • チャート分析
  • 投資情報
  • ミニ株、外国株
  • 信用取引
  • 株式の売買を行なうには、証券会社に取引口座を開設する必要があります。先ず、自分の目的に合った証券会社選びから始めましょう。最初はいくつかの証券会社に口座を開いてみて(口座管理料は無料です)、使い勝手や自分の期待にそっているかなどを確認してみるのもよいでしょう。

    リアルタイム株価サービス、銘柄検索ソフト、チャート分析、投資情報などは実際に使ってみないと自分の希望に合ってるかは判断しにくい面があります。

    選び方のポイントは最低限、何を求めているかということをあらかじめハッキリさせておくことです。たとえば、とにかく手数料が安くなくてはダメ、無料のリアルタイム株価サービスがないところはダメ、情報サービスが充実していないところはダメ、ミニ株ができなければダメなどです。もっと具体的にしておく方がより簡単に見つかるかもしれません。

    口座開設までの流れは?
    1パソコンを
    インターネット
    に接続
  • まずパソコンをインターネットに接続できるようにしなければなりません。
  • 短期売買を考えてるなら、株価情報をザラ場中にリアルタイムにモニターするので、光ファイバー・ADSL・CATVのようなブロードバンドが望ましい。
  • パソコンには、WindowsとMacの二つのタイプがありますが、証券会社によっては、ネットトレードのシステムをWindowsにしか対応させていないところがありますので注意が必要です。
  • 2利用する
    証券会社
    の選定
  • 次に、どの証券会社を利用するのかを決めます。各証券会社のホームページには、ネットトレードのしくみから始まって、取扱商品、手数料やネット取引のルール、提供している情報サービスの内容、売買注文可能時間、セキュリティ面の対応、サポート体制など幅広い情報が掲載されています。
  • ネットで取引できる商品には、単元株、ミニ株のほか、投資信託、中国ファンド、転換社債、MMF、外貨MMF、外国株など様々なものがあり、証券会社によって取り扱っている商品が異なります。
  • 自分がどんな金融商品に投資したいのか、どういう利用のしかたをしたいのかなど、十分検討したうえで証券会社を決めることが大切です。
  • 3口座開設
    申込書の
    取寄せ
  • 証券会社が決まれば、通常の取引の場合と同じく口座を開設しなければなりませんが、口座開設のために証券会社まで出向く必要はありません。ホームページ上からもしくは電話で資料を請求します。
  • 4口座開設
    申込書の
    記入と返送
  • それに住所や氏名など必要事項を記入・捺印し、本人であることを確認できる資料(運転免許証、健康保険証など)を添えて提出します。
  • 5口座開設
    通知
  • 通常は1週間程度で「口座開設のお知らせ」が届きますが、それには会員用IDやパスワードも記されていますから、大切に保管してください。口座が開設されたら、注文を出せるようになります。
  • オンライン証券大手6社比較
    頻繁に取引を行う短期売買では、低コスト取引が最も重要になります。その他、リアルタイムの各種機能、取引のスムーズさや安全性なども求められます。下表はネット証券大手6社に実際に口座開設し、使い勝手、株価表示、チャート分析などの「選び方のポイント」を私なりに比較したものです。

    口座数はネット証券の人気のバロメータです。たくさんの投資家が口座を持っているということは、それだけ満足のできるサービスが提供されていると考えられます。口座数と売買代金から登録のみの投資家が多い?、預かり資産からは長期保有の投資家が多い?などの取引の実態もみることができそうです。
    手数料も、デイトレ(1日の間に売買を繰り返す)では1日定額の手数料体系が良いし、スイング(短期間の株式売買)であれば、1回当りの手数料が安いところが良いでしょう。

    私の場合低コスト取引に重点を置き、値がさ株取引の売買手数料が安く、資金移動を頻繁に行うので無料即時入金対象銀行が多いSBI証券と、無料即時入金サービスがあり、他行宛振込手数料が割安なジャパンネット銀行を投資用銀行口座(オンラインバンク比較参照)として利用しています。

    (注)Gomez評価:オンライン証券ランキング(2010/1)
    チェックポイントSBI証券マネックス証券カブドットコム証券
    特徴値がさ株中心の人には手数料が魅力他社でやってるサービスを積極的に導入。ミニ株や夜間取引逆指値、ワンウェイ手数料、Me's戦略ツールに魅力
    系列(上場)独立系(非上場)日興・独立系(東証マザーズ)MUFG系(東証1部)
    Gomez評価1位2位4位
    口座管理料○(無料)○(無料)○(無料)
    売買手数料
    振込手数料○入(顧)出(証)○入(顧)出(証)△入(顧)出(証:UFJ,東)
    無料即時入金
    リアルタイム株価○(取引あれば無料)△(無料)、◎(有料)△(無料)
    銘柄検索ソフト◎(無料)◎(有料)◎(無料)
    チャート分析○(無料)◎(有料)◎(無料)
    ミニ株×
    外国株×
    信用取引(市場)○東・大証・JQ◎東・大・名証・JQ◎東・大・名証・JQ
    新規公開株(IPO)○(口座あれば可)○(口座あれば可)○(口座あれば可)
    M
    M


    株価<-2σ &
    RSI<30検索
    ×○マーケットウォーカ(有料)△Zスコープで株価<-2σのみ可(無料)
    QUICKリサーチ
    格付け平均値
    △(1575円/3ヶ月)
    (3ヶ月約定20回以上 or
    預り資産3,000万で無料)
    △(525円/月)
    (約定1回以上で無料)
    △(525円/月)
    (手数料合計2000円超で
    315円、10万円超で無料)
    口座開設資料請求SBI証券マネックス証券カブドットコム証券

    チェックポイント松井証券楽天証券オリックス証券
    特徴低位株を1日に頻繁に取引する人向けクォリティ重視のアクティブトレーダ向き。中国株も可無期限信用取引手数料は一律300円と業界最安値
    系列(上場)独立系(東証1部)楽天グループ系(−)オリックスグループ系(−)
    Gomez評価7位3位-位
    口座管理料○(無料)○(無料)○(無料)
    売買手数料
    振込手数料○入(顧)出(証)△入(顧)出(証:JNB)○入(顧)出(証)
    無料即時入金
    リアルタイム株価◎(有料)◎(取引あれば無料)△(無料)、◎(有料)
    銘柄検索ソフト◎(有料)◎(取引あれば無料)◎(有料)
    チャート分析◎(有料)◎(取引あれば無料)◎(有料)
    ミニ株×××
    外国株×
    信用取引(市場)◎東・大・名・福証・JQ○東・大証・JQ○東・大・名証・JQ
    新規公開株(IPO)○(口座あれば可)△(取引実績要)○(口座あれば可)
    M
    M


    株価<-2σ &
    RSI<30検索
    ○ディーリング・ブラウザ(有料)×○どこでもトレーダーPro(有料)
    QUICKリサーチ
    格付け平均値
    ○(無料)△(315円/月)△(1575円/3ヶ月)
    口座開設資料請求松井証券楽天証券オリックス証券

    オンラインバンク比較
    チェックポイントジャパンネット銀行イーバンク銀行ソニー銀行
    特徴貯蓄〜決済までバランスの良い銀行決済に特化。メールで送金可能&金利高め外貨も扱う、資産運用向きの銀行
    出資母体三井住友銀行
    富士通、日本生命等
    伊藤忠商事
    日本テレコム、ヤフー等
    ソニーグループ
    口座数(03/12末)80万口座60万口座25万口座
    サービス開始2000年10月2001年7月2001年6月
    口座維持手数料105円(残高10万 or 振込2回で無料)無料無料
    振込手数料
    ()は他行宛
    52円(168/262円)無料(250/250円)無料(210/210円)
    金利(普通/定期)0.05%/0.30%0.06%/0.55%0.05%/0.373%
    提携ATM○三井住友銀行,コンビニATM(E-net),am/pm(@BANK),郵便局○セブン銀行,セブンイレブンATM,郵便局,提携金融機関△三井住友銀行,am/pm(@BANK),郵便局
    ATM利用手数料○月1回無料(最大月6回まで無料)157円○月5回まで無料
    6回以降は200円
    △105円(土日210円)
    無料即時入金◎Eトレ,マネビ,松井,楽天×なし×なし
    決済サービス○(150社)◎(400社)×
    運用・ローン商品×
    その他サービス・Yahooオークションのオフィシャルサイト
    ・証券などの金融資産やクレジットカード請求情報が一覧で見れるアグリゲーションサービス
    ・Yahooオークションのオフィシャルサイト
    ・ニッセン、千趣会、ソフマップ、いーでじ!、@ぴあ などのメジャーサイトの決済
    ・ライフプランシミュレーションや、毎月の支出チェックが簡単に行えるMONEYKitツール
    ・市場と連動した金利/為替レート「外国為替チャート」機能
    モバイル端末等携帯電話・Lモード携帯電話・Lモードなし
    口座開設資料請求ジャパンネット銀行イーバンク銀行ソニー銀行

    チェックポイント新生銀行セブン銀行 
    特徴24時間365日手数料無料のお得な銀行財布代わりに利用できる便利な銀行 
    出資母体リップルウッドを中心としたアメリカ系投資ファンドイトーヨーカ堂
    セブンイレブン
     
    口座数(03/12末)60万口座14万口座 
    サービス開始2001年6月2001年5月 
    口座維持手数料無料無料 
    振込手数料
    ()は他行宛
    無料(月5回まで無料/同左)
    5回以上の他行宛は300円
    52円(210/420円) 
    金利(普通/定期)0.001%/0.07%0.05%/なし
    提携ATM◎新生銀行,セブンイレブンATM,郵便局,全都市銀行他◎セブン銀行,セブンイレブンATM,都市銀行,郵便局7000台 
    ATM利用手数料◎無料◎無料(7:00〜17:00)
    時間外は105円
     
    無料即時入金×なし×なし 
    決済サービス×× 
    運用・ローン商品× 
    その他サービス・様々なサービスが24時間365日利用できるのも魅力・都市銀行、地方銀行、信金/郵貯/証券/生保、クレジットカードなど多彩なカードが利用できるサービス 
    モバイル端末等×iモードのみ 
    口座開設資料請求新生銀行セブン銀行 
    (注)無料即時入金:サービス可能なネット証券、定期金利:100万円3年定期の場合


    スポンサーリンク
    関連コンテンツ

    © 2003- Investor's Forest. All rights reserved.